【本店ストック成虫No.40】S76改
- YY
- 2023年6月30日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年11月2日
S76改
2023年5月羽化
幼虫最終計測体重24g
体長73.2mm、頭幅27.6㎜、顎幅6.5mm

本日の掲載分を撮影しようと外に出たら、みるみる空が真っ黒になってすぐに雨がパラついてきました。「これは写真写り、悪くなっちゃうかもしれないなぁ~」と撮影。バチ決まりです。

細かい部分を上品になるように拘っておくと、どんな時でもどんな場所でも撮影したらカッコいい!という特権を得られるように思います。そんな優良個体が沢山手元にいると最高に幸せです。その個体単騎の戦闘力もそうなんですが、”優良血統”を育てているなら、優良個体を複数手にして、総合戦闘力も高いぜ!っていう自己顕示欲を満たしたいものですよね(笑)

なんというか、もう工芸品の域に入ってきたな、と感じます。立体感があるので、文字通り映えるというか、浮き出しているように映るというか・・・

顎開きで、雰囲気がガラッと変わって、超威圧的攻撃的形状になるのもまたたまりません。基部の張り出し具合なんてスパナみたいで最高です。

とまぁ、色々あるんですが、この個体を手元に残しているのはそういう映え感が良いからではありません。この個体は、羽化中に停止し☆になってしまった最高個体と瓜二つ・・・そっくりなんです。あの個体をそのまま小さくした感じ。だからきっと、この個体を親にしたら完品羽化させてあげられなかったあの最高個体を再来させられる気がするんです。
こんな感じで、小ぶりになったことでスペックがおとなしくなったけれど、上位個体の木になる個体と近しい形状をしている個体を使うというのは種親選びにおいて非常に有効な手段ですし、あの時のあの個体で経験したあの悔しさを払拭する近道でもあります。