top of page

譲渡不可【24本店ストック成虫No.22】GX50-yyii8.1F➁

  • 執筆者の写真: YY
    YY
  • 2024年6月27日
  • 読了時間: 3分

更新日:2024年12月16日

今年度は詳細については虫で語ろうというのがテーマです。血統・系統・虫は正直です。個体紹介についても、多くは虫に語ってもらおうというのが2024年のホペイフリークのスタンです。尚、本年度の系統一覧については以下によりご確認ください。


ホペイフリークのYoutube

2024年度系統紹介


今回ご紹介するのは以下の個体です。

【生体情報】

◆種類:ホペイ/ホーペ/ホーペイオオクワガタ

◆学名:Dorcus hopei hopei

◆産地:福建省北峰

◆累代:F4(同腹兄弟姉妹同士交配純インラインブリード)

◆血統名:GX50-yyii

◆グループ:GX50-yyii8.1

◆系統番手名:GX50-yyii8.1F➁

【血統内訳】

およそ以下のような血統を内訳としています。

※当店の単位の基準で記載をしています。目的は「きちんとしたホペイ種であるという信頼が持てる単位」です。→交配において重複する血統や系統があります

※記載している以上の情報を個人単位で提供は致しません

・TP:E

・HO8

・劉備

・張飛

・皇帝

・TT2A

・SAX

・極峰



体長:74.4㎜

頭幅:28.8㎜

顎幅:8.02㎜

究極異形極太


yyii・・・・まるで別種・亜種のような・・・・そういった冠を有するようになって早4年・・・・その別種感は更に強まり、いつしか想像の遠く向こうに行こうとしている気がします・・・・。先の68と並んで、現在の当店の究極体です。


内歯は外歯のはるか向こうに突き抜け、頭は巨大、立体感もすさまじいです。側面から見るとその偉業っぷりに拍車がかかります。オオクワガタとは、隙間や樹洞に潜むクワガタではなかったか・・・この立体形状にそれができるのか・・・そういうレベルで、オオクワガタからも離れてしまっています。


このレベルの変形を虫が実現するようになって、2つ・・・当店がゆるぎない信念を持ってきてよかったと思うことがあります。

①カッコいいことを大切にする

➁健全性や羽化力などの能力を大切にする


どんなに異形になったって、当店の系統たちはカッコいいです。どんなに異形になったって、前胸以下を隠す必要はありません。2つの信念が、虫と歩んだ結果だと思っています。そして、そんな血が譲渡先で更に花開くのが唯々楽しみでなりません。私はまだ見ぬホペイを見たくて究極を追い求め、このようなまだ見ぬホペイを見た私がまだ見ぬホペイを見たい。それは自分の手のひらの上なら幸せですが、そうでなくても構わない・・・好奇の気持ちが抑えられない・・・・譲渡先でとんでもない個体が生まれたらという夢もある・・・。


やっぱり、ホペイの世界は最高です。

形状追及・究極追求という、抽象的で誤魔化しも効く世界なのかもしれませんが、そこで抽象論を実現してくる虫の存在感って本当に異次元ですよ。机上の空論が、手のひらの上の現実になっているわけですからね。



★顎計測動画★




bottom of page