top of page

譲渡不可【24本店ストック成虫No.24】♠7.8③

  • 執筆者の写真: YY
    YY
  • 2024年6月28日
  • 読了時間: 3分

更新日:2024年12月16日

今年度は詳細については虫で語ろうというのがテーマです。血統・系統・虫は正直です。個体紹介についても、多くは虫に語ってもらおうというのが2024年のホペイフリークのスタンです。尚、本年度の系統一覧については以下によりご確認ください。


ホペイフリークのYoutube

2024年度系統紹介


今回ご紹介するのは以下の個体です。

【生体情報】

◆種類:ホペイ/ホーペ/ホーペイオオクワガタ

◆学名:Dorcus hopei hopei

◆産地:福建省北峰

◆累代:F2(同腹兄弟姉妹同士交配純インラインブリード)

◆血統名:♠7.8(A7.8)

◆グループ:♠7.8(A7.8)

◆系統番手名:♠7.8③(A7.8③)

【血統内訳】

およそ以下のような血統を内訳としています。

※当店の単位の基準で記載をしています。目的は「きちんとしたホペイ種であるという信頼が持てる単位」です。→交配において重複する血統や系統があります

※記載している以上の情報を個人単位で提供は致しません

・TP:E

・HO8

・劉備

・張飛(A160含む)

・皇帝

・TT2A

・SAX

・極峰



♠7.8③

体長:76.8㎜

頭幅:28.2㎜

顎幅:7.0㎜

顎厚:5.1㎜

おぉお・・・こんな個体いたのか・・・・・!!!


今年は本当に大変で、数が多くて、毎日徹夜で、ようやくようやくこの7月に差し掛かろうかというタイミングでなんとか普通の生活リズムに戻せるか戻せないかというところです。ペアリング・採卵も同時並走していて、今年も相変わらず一気に800頭前後を確保しにかかっているので忙殺も忙殺です。


ストック個体は、どんどん拠ってしまっていて、まともに見ていない個体も多いです。「いたいた、この個体!」という個体もいれば、「こんなのいたのか!!!」という個体もいるわけで、この個体はそんな個体ですね。


「こういう形を狙いたい!!」というNo.23みたいな個体は記憶にスパッと刻まれるのですが、形状追及の飼育の面白さのもう一つの側面というのは、自分の守備範囲外の個体が出てくることでしょう。


その系統に対して期待や狙いがあったとして、その守備範囲を良い意味で外してくる個体がいる。この個体はそういう位置づけに居る個体なので、特に手に乗せた時の感覚がフレッシュ。


顎側面がハッキリ見える、超立体感を感じさせるうねりまくった内歯・・・・その内歯と外歯にある、外歯がボケるくらいの高低差・・・・この立体感がたまりません。


加えて、形状は完全にyyiiのそれ。yyii-form(yyiiの型)です。

ガチっと頭・前胸・上翅を詰めた時に、折れ曲がるようになるこの形状のお陰で、ミヤマクワガタやノコギリクワガタのような立体感を演出してくれるのです。これがたまらない。


こういう脳内麻薬を分泌させまくっていたから、あの地獄のような3か月を乗り越えられたのかなと思います。やっぱりホペイの飼育は最高の一言です。

bottom of page