譲渡不可【24本店ストック成虫No.35】GX50-yyii8.1M⑨
- YY
- 2024年6月29日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年12月16日
今年度は詳細については虫で語ろうというのがテーマです。血統・系統・虫は正直です。個体紹介についても、多くは虫に語ってもらおうというのが2024年のホペイフリークのスタンです。尚、本年度の系統一覧については以下によりご確認ください。
ホペイフリークのYoutube
2024年度系統紹介
今回ご紹介するのは以下の個体です。
【生体情報】
◆種類:ホペイ/ホーペ/ホーペイオオクワガタ
◆学名:Dorcus hopei hopei
◆産地:福建省北峰
◆累代:F4(同腹兄弟姉妹同士交配純インラインブリード)
◆血統名:GX50-yyii
◆グループ:GX50-yyii8.1
◆系統番手名:GX50-yyii8.1M⑨
【血統内訳】
およそ以下のような血統を内訳としています。
※当店の単位の基準で記載をしています。目的は「きちんとしたホペイ種であるという信頼が持てる単位」です。→交配において重複する血統や系統があります
※記載している以上の情報を個人単位で提供は致しません
・TP:E
・HO8
・劉備
・張飛
・皇帝
・TT2A
・SAX
・極峰
等
GX50-yyii8.1M⑨
体長:73.5㎜
頭幅:28.0㎜
顎幅:7.0㎜






2024年・・・なぜ偶数年のGX50-X(K)から撤退したのか・・・・。その元凶は間違いなくこの個体です。これが、私の求める究極体です。TP:E(刀)-ランクSRに近しい、強烈な「まとまり」。
この領域の「まとまり」を、私は単にバランスが良いということではないと感じ続けてきています。今から10年以上前に桜GENZIより購入したTP:E(刀)、それからX(K)に含まれるセブンオークス皇帝・・・この2頭は、究極の「まとまり」を感じさせてくれる個体でした。バランスが良い個体、美しい個体は毎年超沢山生まれてきています。でも、あのような次元のまとまりを体現する個体は本当に年1で出るかどうかです。
ブリードホペイに求められてきた、「あたまでっかち」「顎がりっぱ(数値ということではなく)」「各部位の形状バランスの良さ」「ケツの小ささ」などを、絶妙な塩梅で揃えたような・・・・素材は同じなのに、レシピのごくわずかな塩梅違いで別格に昇華された極上料理のように・・・・飼育品の良さとホペイ種の良さを雄弁に語る・・・・そんな「まとまり」を、この個体は店主の主観ですが体現しています。
絶対種親です。