譲渡不可【24本店ストック成虫No.62】GX50-yyii8.1M⑨
- YY
- 2024年7月15日
- 読了時間: 3分
更新日:2024年12月16日
今年度は詳細については虫で語ろうというのがテーマです。血統・系統・虫は正直です。個体紹介についても、多くは虫に語ってもらおうというのが2024年のホペイフリークのスタンです。尚、本年度の系統一覧については以下によりご確認ください。
ホペイフリークのYoutube
2024年度系統紹介
今回ご紹介するのは以下の個体です。
【生体情報】
◆種類:ホペイ/ホーペ/ホーペイオオクワガタ
◆学名:Dorcus hopei hopei
◆産地:福建省北峰
◆累代:F3
◆血統名:GX50-yyii
◆グループ:GX50-yyii8.1
◆系統番手名:GX50-yyii8.1M⑨
【血統内訳】
およそ以下のような血統を内訳としています。
※当店の単位の基準で記載をしています。目的は「きちんとしたホペイ種であるという信頼が持てる単位」です。→交配において重複する血統や系統があります
※記載している以上の情報を個人単位で提供は致しません
・TP:E
・HO8
・劉備
・張飛
・皇帝
・TT2A
・SAX
・極峰
等
GX50-yyii8.1M⑨
体長:74.5mm
頭幅:28.5mm
顎幅:7.2mm
顎厚:未計測
※商談交渉不可個体

ホペイ種由来の形をしていて、ブリードホペイ由来のポイントを抑え、ホペイ種離れしているスペックを有する、色々な相反することもまとめ上げた極上の個体です。極太でもなんでも横に並べてください、どうぞどうぞ、という完成度の1頭です。

趣味ブリーダーとしては、「もうこれでいいや」という1頭。これ1頭眺めて1年過ごせればそれでよい、という1頭です。

どのような角度から見ても品があって、品がシンプルです。シンプルな美しさが凄く良いですね。

小難しい話をするなら、おお顎は頭の両端付近からスタートし、頭は眼上突起方向にVの字に張り、大きな頭部とほぼ同じかやや頭部に負けた前胸という頭・前胸の幅比率をキープし、前胸背板はややいかり肩の主張しすぎないいかり肩、そこに綺麗で前胸に勝らない腹が接続しているという好バランスを成立させているという個体になるでしょうか。

おお顎も、ホペイで重視される内歯・外歯の向きが綺麗にシンクロしており、内歯はすっきりしていて切れ味があります。稜線もはっきりしており、顎の造形も美しく、自然です。

顎閉じでも顎開きでも同じような映え感。

このレベルの完成度の個体はそう飼育できるものではありません。

屋外撮影でもそのカッコよさが陰ることはなく・・・

光源がどんな感じでも不動のスタイルの良さを見せつけてくる1頭です。
yyii8.1は直売交渉が多く、ショップラインナップよりも更に上のレベルの個体が欲しい!という声を頂いている系統であるというのが裏話です。中でも高額なトップクラスにオファーが掛かるのはM系が一番多いですね。
不動の人気を誇るXは分かりやすいのでしょう。それに対し、8.1Fや8.1Mは奥ゆかしいのでしょう。どちらもとても大切だと思います。 前者については分かりやすいからそれこそあまり語る必要はないのですよね。ただ、サイズ感がバグっていますから、動画にすると良さそうだなと感じます。
後者の8.1FやMは語った方が分かりやすいという側面もあります。この個体の完成度の高さとかは、細かいバランスや部位にこだわりを持って、またホペイのスタイルが良い個体の誕生難易度の高さを分かってこないと分からない玄人ポイントを多数持っています。言語化したほうが、見どころも伝わりそうです。
ただ、究極は「このスタイルを目指して頂ければ、スタイルで遅れは取りません」と言えるような個体でもありますから・・・・まぁ、やっぱり歴史にしろ鑑賞文化にしろ、最後の最後は虫に語らせることになるのかな、というところです。