譲渡不可【24本店ストック成虫No.63】GX50-yyii8.1M⑨
- YY
- 2024年7月15日
- 読了時間: 3分
更新日:2024年12月16日
今年度は詳細については虫で語ろうというのがテーマです。血統・系統・虫は正直です。個体紹介についても、多くは虫に語ってもらおうというのが2024年のホペイフリークのスタンです。尚、本年度の系統一覧については以下によりご確認ください。
ホペイフリークのYoutube
2024年度系統紹介
今回ご紹介するのは以下の個体です。
【生体情報】
◆種類:ホペイ/ホーペ/ホーペイオオクワガタ
◆学名:Dorcus hopei hopei
◆産地:福建省北峰
◆累代:F3
◆血統名:GX50-yyii
◆グループ:GX50-yyii8.1
◆系統番手名:GX50-yyii8.1M⑨
【血統内訳】
およそ以下のような血統を内訳としています。
※当店の単位の基準で記載をしています。目的は「きちんとしたホペイ種であるという信頼が持てる単位」です。→交配において重複する血統や系統があります
※記載している以上の情報を個人単位で提供は致しません
・TP:E
・HO8
・劉備
・張飛
・皇帝
・TT2A
・SAX
・極峰
等
GX50-yyii8.1M⑨
体長:74.0mm
頭幅:27.5mm
顎幅:6.7mm
顎厚:未計測
※商談交渉不可個体

一つ前の個体の方が、シルエットやスペックは上でしたね。複数ストックすると、方向性が違わない限り、類似個体は食い合いをしますね。この食い合いという”取捨選択”が超ハイレベルな個体間で行われることはブリードの究極理想の一つでしょう。

これもそういう意味でストックしている個体で、いわゆる”私から見た時に結果を出す血の結果を出す個体”なんですよね。

この個体はストックM⑨の中では少しだけ優等生。バランスの切れ味もマイナスな意味で少し鈍いです。それは間違いないですね。
ではなぜショップラインナップに並べないのか・・・・

それは追い越されたくないから・・・なのかもしれません。正直に取り組んでいる限り、どうしてもきれいごとばかり並べて恰好だけつけて虫を紹介していくのも難しいです。この個体は譲渡したら簡単に追い抜かれてしまう可能性が高いから譲渡しない。それが本心の大部分だと思います。
生体販売に特化した異質な事業を運営しているのに、主商品の生体を販売したくないことがあるというのが、血統屋さんの不思議で面白いところなのかもしれません。売ればいいのに、売らない血や個体が出てくることがあるんですよ。

薄々気づき始めている方もいらっしゃるかもしれませんが、M⑨のストックが多いです。「これは世にあまり出したくないな」という血があるわけです。その一つがM⑨。
先に宣言しておきますと、次世代のM⑨はヤバいですよ・・・ですかね。68や♠が宣言を超えてきたなりにはM⑨はヤバいと思います。入手されている方もいらっしゃると思いますので、信じて絞り取りまくってください。
余談ですが、「なら一切出さなきゃいいのに」という短絡的な解釈をされる方がいるのですが、”世に出したくない”と思うと同時に、”他ブリーダー様が育てたらどうなってしまうんだろう”という次世代を見たくなるという好奇の気持ちもあるわけです。ブリーダー・・・
ですからね。放出量がすくなくなると、メスも良いものを販売個体に充てやすいんです。その強力なセットが他ブリーダー様宅でどんな結果を見せてくれるのか・・・ワクワクするという気持ちもそれはそれであるわけですね。