top of page

譲渡不可【24本店ストック成虫No.65】GX50-yyii8.1M①

  • 執筆者の写真: YY
    YY
  • 2024年7月15日
  • 読了時間: 3分

更新日:2024年12月16日

今年度は詳細については虫で語ろうというのがテーマです。血統・系統・虫は正直です。個体紹介についても、多くは虫に語ってもらおうというのが2024年のホペイフリークのスタンです。尚、本年度の系統一覧については以下によりご確認ください。


ホペイフリークのYoutube

2024年度系統紹介


今回ご紹介するのは以下の個体です。

【生体情報】

◆種類:ホペイ/ホーペ/ホーペイオオクワガタ

◆学名:Dorcus hopei hopei

◆産地:福建省北峰

◆累代:F3

◆血統名:GX50-yyii

◆グループ:GX50-yyii8.1

◆系統番手名:GX50-yyii8.1M①

【血統内訳】

およそ以下のような血統を内訳としています。

※当店の単位の基準で記載をしています。目的は「きちんとしたホペイ種であるという信頼が持てる単位」です。→交配において重複する血統や系統があります

※記載している以上の情報を個人単位で提供は致しません

・TP:E

・HO8

・劉備

・張飛

・皇帝

・TT2A

・SAX

・極峰



GX50-yyii8.1M①

体長:65.5mm

頭幅:25.0mm

顎幅:6.1mm

顎厚:未計測

ヤバすぎますよね。異形!!多分、これまで飼育してきたホペイの中で5指に入るケツの小ささです。腹もしっかり収まっており、これを親にしたらとんでもないだろうなと夢が膨らむサイズでもあります。加えて、8.1系ですから、このままデカくなる可能性が高い。スゴイ1頭だと思いますね。正に小さい巨人。これは販売しても大丈夫な個体ですから、お問い合わせ頂ければ対応します。小さいですから、譲渡するなら7万~8万くらいでメスを2つくらいつけたいですね。

超マイクロ上羽に、いかり肩の前胸・デカい頭と接続して、カッコいい顎までしっかり決めている最強個体です。

頭比率は38%台ですね。当店の最強クラスの40%レベルには至っていませんが、この個体・・・頭と顎が長いんですよ。なので、実際はものすごい縦横比率というか、上半身寄りというか・・・まぁ~スゴイ。分かりやすい。

これだけ異形になってくると、その上で「顎の形がついてくるか」という大関門があるわけですが、顎の形はバチバチにカッコいい王道台形です。

こういう異端が出てきたときに形が変に崩れない。姿勢を決めると、ちゃっかりヴィンテージホペイである・・・こういうことを血統ものには語らせたいですよね。


我々には困ったことに、自然離れした超越存在を見てみたいという願望があるんですよね。天然下では出会えないような体長の個体を見たい!顎の太さを有した個体を見たい!変わった色の個体を見たい!そして、イカれたフォルムの個体を見たい!!こういう願望があるわけです。皆さんにあるとは言いませんが、しかしクワガタ飼育以外のところに目を向けて見ても、我々は自然離れしたものが・・・困ったことに大好き。


ただ、自然を超越したものを見たがる割に、不自然なものはあまり好きではなかったりするという感性も同時に持っていたりするんですよね。私たちはとっても我儘。


自然界にいないようで、自然のホペイ由来を感じさせる個体を見たい。ブリード文化由来の形を抑えているけど、ワイルドな形状を見てみたい。異形だけど、奇形までいくようなレベルではない個体を手に乗せたい。超比率でケツがちっさいけど、腹がしっかり収まった個体を手にしたい。無茶苦茶な形をしていて、仕上がりが綺麗だと嬉しい。言葉にして文章にすると私たちブリーダーのエゴは中々に我儘すぎます。


でも、そういう我儘に応えてしまうこういう個体に出会えることがあるんですよ。そこに、ブリードのロマンの一つがあることは否めないでしょう。


bottom of page