top of page

譲渡不可【24本店ストック成虫No.68】GX50-yyii8.1M⑨

  • 執筆者の写真: YY
    YY
  • 2024年7月15日
  • 読了時間: 4分

更新日:2024年12月16日

今年度は詳細については虫で語ろうというのがテーマです。血統・系統・虫は正直です。個体紹介についても、多くは虫に語ってもらおうというのが2024年のホペイフリークのスタンです。尚、本年度の系統一覧については以下によりご確認ください。


ホペイフリークのYoutube

2024年度系統紹介


今回ご紹介するのは以下の個体です。

【生体情報】

◆種類:ホペイ/ホーペ/ホーペイオオクワガタ

◆学名:Dorcus hopei hopei

◆産地:福建省北峰

◆累代:F3

◆血統名:GX50-yyii

◆グループ:GX50-yyii8.1

◆系統番手名:GX50-yyii8.1M⑨

【血統内訳】

およそ以下のような血統を内訳としています。

※当店の単位の基準で記載をしています。目的は「きちんとしたホペイ種であるという信頼が持てる単位」です。→交配において重複する血統や系統があります

※記載している以上の情報を個人単位で提供は致しません

・TP:E

・HO8

・劉備

・張飛

・皇帝

・TT2A

・SAX

・極峰



GX50-yyii8.1M⑨

体長:約70㎜(未硬化の為)

頭幅:未計測

顎幅:6.5mm程(未硬化の為)

顎厚:未計測

※商談交渉不可個体

やはり、顎だけがギラギラ。

これは本当に8.1系のズルいところですね。カッコよすぎます。


ご覧の通り、未硬化ですから、数値計測はざっくりおよそ・・・という感じです。

この「本店ストック個体シリーズ」もいよいよ70回目近くなってきましたね。


約70個体から次世代の種親を選別するわけです。


そんなに沢山の極上個体から、

一握りの来年の種オスが時間をかけて選別されていくのです。


当店の血統構築は、結果に基づいて理論的に取り組んでいると言えばスタイリッシュに聞こえるかもしれませんが、餌の力すらほぼ度外視して、徹底的に虫を直に見て情報収集をして、ハイレベルの虫を集めまくって、超高スペック高レベル高次元の個体複数を確実に仕上げ、それらから次世代を選別していくという・・・


・・・・実は高純度の力業で誕生しているという側面もあります。


良い個体をたくさん集めて、良い個体の中から次世代を選べば、良い個体が出てくるでしょうということですね。生育の過程などの情報を過不足無く集め、そういった性質・性能面も加味して種親選別をすれば、次世代の羽化力や食性も良くなるでしょうということです。そういう全部を集めることは難しいから、プライベートも健康も娯楽も捨てて虫を仕上げ母数を揃えるということですね。 断酒なんて当たり前で、健康的な毎日を不眠で行うというめちゃくちゃなことをやっています。心からホペイに人生を賭けても、熱量だけではやりきれない大変な所業ですから、羽化のシーズンの繁忙期が終わったら、来年も同じパフォーマンすができるよう鍛え始める・・・それがホペイフリークのサイクルです。


ホペイに狂ったブリーダーが狂ったことをして血統のギアを爆上げするという世界に私は生きています。当店の個体を飼育される皆様は、そういう労力はホペイフリークに任せてしまって、過労の果てに引かれたスタートラインから快調に別格の個体・別格の血の飼育を楽しんでください。


「大変なことをして仕上げた虫には手間がかかる」という謎の空論を振り回されることもありますが、「大変なことを既に乗り越えてあるから、ここから先は一般的にハイレベルとされるゾーンは楽ですよ」が正確なところだと思います。 ただし、ハードルは一つ既に乗り越えたら終わりかというとそうでもなくて、年々皆様の目が慣れていくというプレッシャー(笑)の中に私は生きていますので、来年も再来年もまた虫のレベルを上げ、スペックを高い水準に維持し、血の性能を磨き上げるためにホペイにすべてを捧げます。


いつまでできるのかな、と思っています。そこまでやらなくても、ホペイの飼育は楽しめますからね。そこまでスペックアップに躍起にならなくても、もう8顎完品を2桁、計測動画を添えて出している時点で数値で競う必要もあまりありませんから。

bottom of page