【情報修正報告】ストック個体数の変化について
- YY
- 8月14日
- 読了時間: 2分
7月10日に公開した以下の動画、
※クリックでYoutube動画が開きます
およびその後の系統説明に置いて、GX50-X(X8.03系)については、④・⑪がやや突出した領域に踏み込む傾向があり、⑦がストック数が多い、というご報告を差し上げておりましたが、
その後、オアシスにストックしていた20頭ほどのX8.03の選別を行い、ストック個体の取捨選択を再度行った結果、また、一部最上級個体が販売に回った結果、系統別ストック個体数に変化が生じました。
【X8.03ストック結果の見込み(8月14日時点)】
※以下のようなストック数でほぼ確定です(8月14日に再度カウントしたため)
GX50-X(X8.03④)→13頭
GX50-X(X8.03⑦)→5頭
GX50-X(X8.03⑪)→4頭

最もストック数が多くなった④の1例

2番目にストック数が多くなった⑦の1例

最もストック数が多くなった⑪の1例
X8.03は羽化が遅く、羽化が7月上旬にまで差し込みました。
また、
※クリックでブログが開きます
6月下旬時点でかなりの数の顎8クラスの蛹が控えており、6月下旬~7月上旬に7後半顎クラスの羽化ラッシュが差し込み、これらが羽化したのが6月下旬から7月上旬、それらを蛹室からボトルに移したのが7月下旬から8月上旬、その後再選別をかけまして、ストック数に変化が生じたということです。
上記動画、一部商品説明で血統の説明時に「⑦のストックが最も多い」と申し上げておりましたが、結果的には④、⑦、⑪の順にストックが多いという結果になりました。
本件について、発信情報に変化が生じてしまったことをお詫び申し上げます。
尚、当方の評価としましては⑦の評価が高まり、④と⑪の評価はステイ、という状況です。
ご不明点やご質問等がございましたら、今年度の活動方針でご説明差し上げている通り、その時点での情報はいつでもご提供いたしますので、遠慮なく御連絡ください。
PS:
本件とは関係ありませんが、ストック個体の総数も62頭→61頭に減る見込みです
2025年8月14日記
ホペイフリーク代表 山本 良樹